第10回 毛陽・万美紅葉祭り詳細お伝えします
- 智幸 長坂
- 7 日前
- 読了時間: 4分
いよいよ今年も「毛陽・万美紅葉祭り」開催されます
今回は、各イベント内容について、また出演される皆さんのご紹介も含めて、ブログでご紹介いたします。
当日の天気が気になるところですが、リンゴや野菜の販売はもとより、飲食、物販に関しても楽しめる出店となっています。
また、ステージイベントも間をあけることなく、皆さんが楽しんでもらえるようにプログラムを組んでみました。
小さな地域の小さなイベントですが、今日もをもってきていただけると嬉しいと思います。

プログラムはこんな感じです。

また、同時開催でみるとーぶのイベントも、近くの毛陽コロシアムで開催されます。
内容は下記の合同のチラシをご覧ください。
体験メニューやハンドメイドの販売等もあり、紅葉祭りとは少し雰囲気が違ったイベントとなっています。

紅葉祭りの会場はこんな感じです。
手作り感満載のイベントで、地域の人たちが中心となり、準備運営していますが、アットホームなイベントとして、例年多くの皆さんが来てくれます。
地元の人間としては本当にありがたいですね。


これは重さ当てクイズです
山盛りのリンゴと、梨、かぼちゃ、リンゴジュース、ぶどうジュースそのたのかごの重さを予想してもらうものです。
午後2時2時20分に発表して、その場で一番近い方にこの山盛りの商品をプレゼントするというイベントです。

次に参加型のイベントについて簡単に説明します
どの参加型もたくさん地元の商品をご用意しています。
■じゃんけん大会
ステージの司会者とじゃんけんをして、勝ち抜いていきながら、最後の人に商品を渡すゲームです。誰でも参加できるイベントですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
■りんご早食い大会
机に乗せた小分けにしたりんごを、だれが一番早く食べることが出来るかという競技です(小学生の部、大人の部)2回実施します。
■毛陽一気飲みコンテスト
この地域の特産品である、リンゴジュースをだれが早く飲めるかという競技です。 (小学生、大人の部)2回実施します。
さて、これからはステージ前でのイベントのご紹介です
最初はこのイベントの音響も担当してくれている一瀬ご夫妻のユニット「イエロースポット」さんのミニライブです。
奥様の素敵な声に魅了させてください。

次はジャグリングショーです。
今年で3回目の出演ですが、年々迫力あるジャグリングを見せてくれて、会場の子供たちも大盛り上がりです。今回は奥様もバルーンアートで、このイベントを盛り上げてくれるようです。

次は「トリオ・ピリカント」のご紹介です。
岩見沢市内でプロのピアニストとして活躍している清水油衣さんが中心となり、フルート、ホルンの演奏者名による、屋外演奏です。
田舎町のお祭りでどんな素敵な音色を奏でてくれるか楽しみです。

次は佐々木幸男さんのミニライブです。
「君は風」「セプテンバーバレンタイン」などの代表曲があり、現在も全国で精力的にライブ活動を実施しているシンガーソングライターです。
この地域とは亡くなった稲村一志さんがこの地に移住されてからお付き合いで、今回は2名の助っ人も参戦して、渋い歌声を披露してくれます。

次は、この地域でアフリカ太鼓で地域を盛り上げてくれている「みるとばぶ」の皆さんの演奏です。民族音楽であるアフリカ太鼓に歌や、踊りが加わり、賑やかな演奏になりそうです。

このイベントの締めとして、例年お世話になっている「太鼓衆 多仲や一門」の皆さんの演奏です。
この太鼓を聞くと、今年の紅葉祭りが成功に終わったと感じる時間です

そのほかに、このイベントではリンゴや野菜はもとより、焼き鳥やおでん、そば、うどんの飲食や、クマバーガー、りんご飴などの地域ならでは食べ物も販売しています
また子供たちも楽しめる子供縁日などもあり、日が短くなった秋の1日を目いっぱい楽しんでもらえる内容になっています。
駐車場もたくさんご用意していますので、ドライブを兼ねてぜひご来場いただきたいと思います。