

リンゴの木が頑張っています。
12月下旬から1月上旬のドカ雪で、我が家のリンゴの木も雪が上に乗ったり、枝が埋まったりちょっと気がかりでしたが、私以外の家族が雪に果敢にチャレンジして、3回救出差作業を実施して、今は例年の積雪に近づく程度の融雪が進み、見たところ枝折れ等は最小限に防げているようです。...
1月22日


リンゴ園の救出作戦!
12月から一気に積もった雪の影響で、リンゴ園の枝にも雪が積もり、下枝は埋まってしまっている状況でしたが、先日の暖気によりほとんどの雪は落ちましたが、リンゴ園全体の点検を女性コンビで実施してもらいました。 若干枝折れ等はあるようですが、私以外の家族総出の救出により、今のところ...
1月10日


石灰硫黄合剤を散布して冬ごもり!
冬囲い終了後我が家のリンゴ園では、幹に石灰硫黄合剤(硫黄の薬)を散布します。 この散布をしてから、主に鹿は幹を食べることがなくなりました。 細い苗木はネットで囲い、我が家で出来る対策は完了です。 もし、鹿が出たときには優秀な猟師が地元にいるので、出動してもらいます。 ...
2024年11月24日


いろいろラストスパート!
長坂果樹園は小さな果樹園のため、そろそろ収穫終了です。 お世話になった人や、友人へのリンゴも準備完了! 防除機や除草剤散布の機械も水抜きをして格納です。 昨年より収穫も増えましたが、来年に向けて準備も開始です。 とりあえず今年のりんご達に感謝です。
2024年10月27日